NAGASAKI ATOMIC BOMB MUSEUM MEMORIAL DATABASE
English
原爆資料館
原爆資料館
≪ 戻る
西中町天主堂付近
|
資料名 | 西中町天主堂付近 |
資料番号 | 6-43-01-27-0001 |
寄贈年月日 | |
寄贈者名 |
|
撮影者名 |
米国国立公文書館所蔵 |
資料説明 | 長崎駅前から桜町につながる市道の路上から見た西中町天主堂一帯。
この地域では中央右に見える土蔵から先は強制疎開地だった。
駅前から西中町天主堂、その奥の民家は被爆当日午後から二次火災によって類焼した。手前は小川町~長崎駅前間の路面電車軌道、中央左奥に筑後町観善寺の大クスが見える。
中央右の山は彦山(英彦山)。
爆心地から南南東 約2.7km 撮影時期:1945(昭和20)年9月23日 2014(平成26)年米国国立公文書館収集
|