NAGASAKI ATOMIC BOMB MUSEUM MEMORIAL DATABASE

English

長崎原爆資料館収蔵品検索

原爆資料館

≪ 戻る

井樋ノ口町の県道上から南方を望む

井樋ノ口町の県道上から南方を望む 資料名井樋ノ口町の県道上から南方を望む
資料番号6-41-00-00-0036
寄贈年月日
寄贈者名
撮影者名 米国国立公文書館所蔵
資料説明

手前から中央奥にかけての道路は時津~長崎間の県道(現:国道206号線)。その右に長崎電気軌道(路面電車)井樋の口~稲佐橋通間の線路。中央、2台目のトラックの奥に西部瓦斯長崎支店八千代製造所のガスタンク、その奥に長崎放送局(現:NHK長崎放送局)の2本のアンテナが見える。中央右端の壁面は焼失した福岡俘虜収容所第14分所の外壁。
付属する英語キャプションに、列になったトラックに乗って爆心地を見学に行く水兵たちと書かれている。
左の道端に立っている女性は、米軍のトラックから顔をそむけ、傘で頭を隠している。
爆心地から南 約1.6km 撮影時期:1945(昭和20)年9月18日 2015(平成27)年米国国立公文書館収集

この資料を見た方は、下の資料も見ています。