NAGASAKI ATOMIC BOMB MUSEUM MEMORIAL DATABASE

English

長崎原爆資料館収蔵品検索

原爆資料館

≪ 戻る

長崎税関庁舎から南方向を望む

長崎税関庁舎から南方向を望む 資料名長崎税関庁舎から南方向を望む
資料番号6-41-00-00-0016
寄贈年月日
寄贈者名
撮影者名 米国国立公文書館所蔵
資料説明

長崎税関庁舎望楼から南方向を望む。手前左端の建物は海兵隊上陸から長崎税関庁舎接収までの期間、第2海兵師団の初期の司令部として使用された。中央右に長崎港駅、線路の終点。その奥は銅座川河口一帯。中央奥の横長の建物は通称「目隠し倉庫」、その奥の高台に大浦天主堂と妙行寺が見える。
(長崎税関の終戦時の正式名称は九州運輸局長崎支局)
爆心地から南南東 約3.6~4.7km 撮影時期:1945(昭和20)年9月11日 2015(平成27)年米国国立公文書館収集

この資料を見た方は、下の資料も見ています。